宿泊先(旅館)の選び方。安くて良い宿を見つけよう

旅行

旅行に行く時、ホテルや旅館をどのように選択するだろうか?

  1. 自分で調べて選択する。
  2. 旅行代理店、ツアー会社に決めてもらう。
  3. 行ったことのあるところにする(リピート)。
  4. 知人からのおすすめ先にする。

インターネットが普及した現在では、1.自分で調べて選択することが多くなっていることだろう。しかし、インターネットで調べるとは言ってもどのように調べたらよいか手探りになることも多いだろう。

では、実際にどのようなツールを使って調べるのが適当なのか私自身のやり方を紹介したいと思う。

スポンサーリンク

旅行比較サイトで行きたい方面の宿泊先を検索する。

具体的には、旅行比較サイトトラベルコを利用して、おすすめな宿泊先ピックアップする。(ここでおすすめとは、値段がお値打ちでそれなりのサービスを受けられるコストパフォーマンスの高い宿を指します。)

予算や旅行日というのは、初めからだいたい決まっていると思うので、その予算内を満たすことや宿泊日に泊まることができる宿泊先をとりあえず最安値で検索する。この時に必要不可欠な条件があれば、もちろん条件に含めておこう。(温泉、貸切風呂ありなど)

口コミ評価を元に選別する。

口コミ評価を参考に高得点な宿泊先を3〜5施設ピックアップする。トラベルコでは複数の旅行サイトの平均点を算出して評価している。

以下口コミ評価で利用されている5社

  1. じゃらん.net
  2. JTB
  3. 一休.com
  4. 楽天トラベル
  5. るるぶトラベル

特に高得点域(4点以上)あると評価の高い宿泊施設と言えるだろう。おそらく予算も考慮すると、1〜2施設見つかればいい方だろう。次に3.8〜3.9点もピックアップする。

宿泊先の場所を確認する。

宿泊先の詳しい場所は確認しておく必要がある。地図上では近く感じても実際は思った以上に遠いこともある。目的先があればそこからあまりにも離れていたら少し考えモノである。交通の便によっては、範囲外となる場合もある。

宿泊先のホームページを確認しておく。

絞れた宿泊施設のホームページを確認しておこう。宿泊施設のイメージが湧きやすいだろう。ただし、写真は最高の状態(建てたばかり)であることには注意しておこう。築年数が古ければ、それだけ劣化している可能性もあるし、食事は写真通りだとは言えない。リニューアルしてあることもある。

また、宿泊先のホームページから予約する方が、お得な場合もあるので一度は確認することをオススメする。最安レートなどを謳っていることもある。

SNSを利用して投稿写真をチェックする。

グーグルマップやインスタグラム、フェイスブックなど、SNSを利用した個人の撮影した宿泊施設の投稿写真が挙げられていることが多いので、チェックしておこう。

ホームページでは確認できないことが多い最近の施設の状態が、多少なりとも確認できると思う。また、個人のコメントなども目を通しておくと、よりリアルなコメントが書かれていることもしばしば見受けられる。

宿泊先の食事の評価はグルメサイトを利用する。

「食べログ」などで宿泊施設を検索すると、意外とヒットする可能性がある。特に旅館などでは、日帰りプランなどもやってたり、お昼ご飯を提供している場合が多い。そのため食べログなどのサイトに評価が挙がっていることもある。食事に関する事柄だけ口コミされているので、試食時に特化した意見を聞けるので参考にすると良い。

まとめ

以上を順に調べると、宿泊施設を絞ることができると思う。

ちなみに旅行ガイドブックなんかも参考にするのも良いが、案外1冊買うのにお金が高いと思う。インターネットやスマホがこれだけ普及しているので旅行ガイドブックを敢えて買うくらいなら現地で使ったり、お土産代に代えた方が良いだろう。

以上、ここまでするかどうかは個人に委ねられるが、宿泊目的が仕事ではなく旅行であれば、宿泊先も満足できるところに泊まりたいだろう。ただし、あくまでも行ったことのない宿泊施設へ行くのなら調べたことが全て正しいとは限らないし、知らない状態で行くこともまた旅の醍醐味とも言えるかもしれない。

個々の考え方で、今回の内容を参考にして貰えば幸いである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました