大人の胃腸風邪(ウイルス性)を早く治すには

暮らし

冬のこの時期になると、罹りやすくなる胃腸風邪。つらい胃腸風邪。早く治したいですよね。ちなみに胃腸風邪とはお腹の風邪。

細菌性とウイルス性があります。ウイルス性にはノロウイルス、ロタウイルス、アデノウィルスなどで特に冬場。細菌性にはサルモネラ菌、腸炎ビブリオなど食中毒によるもので主に夏場。

実際に私が冬場にウイルス性の胃腸風邪に罹った時に行ったことを挙げてみました。

ちなみにほぼ丸一日で寛解しました。治りは人それぞれなのであしからず。

スポンサーリンク

下痢が止まらなくなったら食べるのをやめよう。

胃もたれのイラスト

胃腸風邪の初期症状として、下痢、吐き気、嘔吐があると思います。私の場合は、下痢が多いですね。下痢が何度もきて止まらなくなります。

腹痛も治らず、風邪を引いたような身体の怠さや悪寒があります。

そうなったら無理して食べない方がいいです。

「食べるな!」と身体は信号を発しているのです。

水分補給が大事。整腸剤で胃腸の調子を整えよう。

小指を立てて飲む人のイラスト(女性)

代わりに水分をこまめに取るようにしましょう。あと、整腸剤も飲みましょう。胃腸の働きを助けてくれます。

栄養をつけようと無理して食べると、吐きます。吐けば胃酸は逆流するし、体力も失い脱水症状にも陥ります。食欲がないのに食べるのは控えましょう。

温かくして、とにかく寝る。

胃腸風邪は風邪ウイルスがお腹で発症してしまうものなので、安静にして温かくして寝ることです。風邪の時に熱が上がると思いますが、あれは、熱を上げてウイルスをやっつけているからです。なのでウイルスを倒すためにも温かくして寝てください。その際はこまめに水分補給するのを忘れずに。

間違えても解熱剤を使うのは止めましょう。熱を薬で下げれば当然ウイルスをやっつけることはできません。しかし、体力の落ちた高齢者や小さなお子様は対象外ですよ。

下痢止めは飲まずに出す。

下痢止めは厳禁です。

治りが遅くなります。下痢、便を出してウイルスを外に出すことが大事です。我慢せずにトイレで出しましょう。下痢止めなんかを飲めば便は出にくくなり、ウイルスはいつまでもお腹の中に滞在して治りを遅くします。

飲むなら整腸剤にしておきましょう。正露丸でも良いそうです。

食欲が湧いてきたら消化の良いものを

かけうどんのイラスト

安静にして見事にウイルスに打ち勝つことができれば、徐々に身体が楽になってきます。熱も次第に下がるでしょう。そして、食欲も湧いてきます。この頃にはオナラも出るようになるでしょう。胃腸の働きが弱っているのでお腹のガスが溜まりやすくなっています。我慢せずに出しましょう。オナラが出るなら徐々に胃腸が回復できている証拠です。

しかし、ここで油断は禁物。消化の良いものを食べるようにしましょう。

私的にはリンゴ、お粥、梅干し、うどんの順に食べやすかったです。

味の薄い脂っ気のない食事がいいです。食べ物を見た時に食べれそうと感じれるものを食べるといいと思います。無理なら胃が受け付けないですし。

治ったと思ってもウイルスは1週間くらいは便から出てくる

ノロウイルスのイラスト

正常な食事に戻れば、ひと安心。便も通常の硬さに戻ってくると思います。

しかし、ここで焦って胃腸に負担をかけるような食べ方をすればまた別のウイルスに感染します。1、2週間くらいは胃腸に優しい食べ物にしておきましょう。

そして、治ってもまだあなたのお腹の中にはウイルスが残っています。身の回りの家族に感染させないように注意しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました