オール電化とガスの比較

暮らし

家を考える時、オール電化かガスかで悩まれると思います。一概にどちらが安いとも言えないですし、それぞれにメリット・デメリットが存在するかと思います。

私はオール電化を採用しましたが、アパートの時はガスを利用していたのでそちらの経験を踏まえて考えていきたいと思います。

ガスとIH。どっちがいいのかしら?

どちらも一長一短と思いますので、メリット・デメリットで見ていきましょう。

スポンサーリンク

オール電化のメリットデメリット

電気だけで全てのエネルギーを賄える

電気のみでエネルギーを一括管理できることは使い方、支払い方を考えてもスッキリするかと思います。毎月の通帳の引き落としに電力会社だけでガス会社は含まれません。

ガス会社とは、契約する必要はありません。意外とガス会社ってその地域によって個人業者が管理しているので契約や解約が面倒だったりします。ガスメーターも家に付きますしね。

エコキュートのイラスト

火災が起きにくい

火を扱うことがないので、火災は起きにくいでしょうね。ガス漏れなんてこともないので、安心して使えます。

IHを利用すると、IH自体が熱を持つことはないのですが、その上に乗せる磁性体のものは、熱をしっかり持つので、その点は注意が必要ですし、火が視覚的に見えないので、パッと見、熱いのかどうか分かりにくいというのはあります。あと、ラジエーターがついていることもあるんですが、これは熱を発しますので注意しないといけません。使い慣れる必要はあると思います。

ストーブからの出火のイラスト

小さい子に安全

火が出ないので、小さい子には安全と言えるでしょう。ただし、前述した通り、火が見えずに熱を持つので、熱に気づかないこともあるので火傷など注意が必要かと思います。IHだと火を使うという経験をする機会が減るので、その面では考えものかもしれません。

太陽光発電との相性が良い

太陽光発電を検討している場合は、当然ながらガスよりオール電化の方が良いでしょう。発電した電気をフル活用することができます。さらに蓄電池も合わせて使うことができれば、停電などの緊急時でも対応できます。逆に太陽光や蓄電池がないと、停電時にエネルギーを使うことができないので、注意が必要です。

自家発電のイラスト

ガスのメリットデメリット

利用地域によってガス料金が変わる。

都市ガスは一般的に安く、プロパンガスは高いというのがガスの価格相場の特徴があります。住む場所は、ガスで決めることはないと思うので、そういう意味では、ガス料金は住む地域次第となります。

プロパンガス・LPガスのイラスト

IHよりガスの方が火力が上

一般的に言われているのが、ガスによる火の方がIHよりも火力が上です。さらにガスによる火は火元から離れれば、火加減の調節ができます。しかし、IHは火元から離れるとIHはオフとなります。微妙な火加減は難しそうです。

最近のIHは、火力も優れているので、火力の部分でそこまで困ることはないかと思います。さらにタイマー機能などありますので使い勝手は良いかもしれません。

ガスコンロのイラスト

ガスを扱うという危険性

ガスはそれなりに危険です。ガスコンロを扱っていると、ガス漏れ状態にしてしまうことは少なからずあると思います。あと、元栓を締めるのを忘れてしまう。家を空ける際は必ず、元栓は締めないといけません。

ガスと火…便利ですが、使い方を誤ると大変なことになるので気をつけないといけません。

地震になりガスを止める人のイラスト(事故)

安全面を考えるとガスよりオール電化の方がおすすめか

安全面を考慮すると、

やはりガスよりオール電化(IH)かなと個人的には思います。小さい子どもがいる世帯、高齢者が住む世帯は、安全性に敵うものはないのではないでしょうか?

1つ、オール電化にして心配なのは電気が供給されない状態になった時でしょう。

そんな時のために太陽光発電と蓄電池はあると安心だと思います。ただし、蓄電池も容量に限度はあるので完璧とは言えませんが…

エコな電力のイメージのイラスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました